観音寺は「関西花の寺第一番札所」「丹波西国第一番札所」「丹波古刹第十五番札所」「数珠巡礼」に指定されており、毎年6月~7月には100種・1万株のあじさいが境内を彩り、花浄土となります。
1300年もの間多くの善男善女によって拝まれてきた霊仏観世音菩薩様をお祀りしています。
苦しい時、悲しい時、何事も無く平穏に暮らしている時、その折々にお参りして、観音様の大慈悲心に触れてください。観音様を心の中に感得した時、人間ははじめて安心(あんじん)を得て幸せな人生を送れるようになります。
→観音寺について詳しくはこちら
・輝かしい早春をむかえ貴台益々御清安の事とお慶び申し上げます。さて、来る2月11日は観音寺大護摩大祭の吉祥の日となっております。是非ご参拝いただき無病息災、家内安全等諸願成就の添え護摩を焚いて御祈願下さい。当日参拝されない方は、ハガキかFaxかメールで(名前、住所、願い事)を書いて、護摩祈祷をお申し込みください。後日、祈祷札を送付いたします。
〈ご本尊〉霊佛十一面千手千眼観世音菩薩
この日にお参りすると一年間、健康で小遣い銭に不自由しない幸福な一年をもたらしてくれます。
開始時間10:30~
・添えゴマ祈祷料一件につき千円、申し込み者には祈祷札授与
・甘酒接待・千人分(西山酒造)
・冬の花(ロウバイ満開)
℡0773-27-1618
Fax0773-27-4427
住所 620-0803 京都府福知山市観音寺1067
メールアドレス koyabu0422@yahoo.co.jp
すばらしい永代供養墓が8月に完成しました。
他家とは混同せず自分達だけを埋葬します。
供養(1周忌~33回忌まで)供養と管理はお寺で行います。
子供や親戚に負担をかけることはありません。
関心のある方はご連絡の上、お越しください。
入墓の強制は一切ありません。気に入った方のみお求め下さい。8月に完成してから現在4名の方がお求めになりました。
永代供養をお考えの方はご連絡の上、お越し下さい。
宗教法人 觀音寺 〒620‐0803 福知山市觀音寺1067 ℡0773-27-1618
宗教法人 繁昌院 〒620‐0886 福知山市字堀573-1 ℡0773-22-4919
上記どちらのお寺でも対応できます。
『最上の安心』が得られます
小籔住職の新日めくりが完成しました!
令和6年から販売を開始します。
今回の日めくりのコンセプトは短い言葉でわかりやすい!
心が落ち込んだ時にこの日めくりが心の支えになってくれるかもしれません。是非、人生のお共に日めくりを☆
日めくりのページからでも購入できますが、FAXか郵送での申し込みもできます。
日めくり一冊、1100円+送料
FAX番号0773-27-4427
住所京都府福知山市観音寺1067
fax、郵送の場合1、氏名・2、住所・3、電話番号・4、日めくりの名前・5、冊数
をお書きになり申し込み下さい。
インスタグラムを始めました。観音寺の行事風景や季節の華の開花情報などを投稿しています。
ホームページに埋め込みのfbページで情報を発信しておりますが、たまに映らない場合があります。
よろしければインスタと情報は一緒ですので、是非是非フォローして下さい。インスタグラムには
こちら←
からも飛びます。
毎月28日はお不動様のご縁日。午前10時30分より護摩堂にて護摩を焚いております。護摩祈祷は30分程度